1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 07:53:39.77 ID:wQVeKVq50
93年有馬記念
3: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:00:50.89 ID:DRYxN7L90
2019年有馬記念
4: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:05:15.23 ID:L+1pDpop0
ハーツクライが勝った有馬記念
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:07:42.68 ID:wQVeKVq50
やっぱりトウカイテイオーなんだよね
6: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:10:44.76 ID:sbgiFZP60
2020ジャパンカップ一択だろ
7: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:10:48.90 ID:FTF52q5Y0
オグリキャップとトウカイテイオーがそれぞれ復活勝利した時は鳥肌たった
そここら何十年経っても匹敵するレースは1つもない
8: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:13:30.55 ID:OF9AlzRo0
何度も見返してるのは08秋天
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:14:34.19 ID:YZL9CDa90
>>1
分かってるな君^^
10: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:21:37.04 ID:sxeGl1Fj0
アンケートの最多数と定義するなら90有馬で永遠に変わらないんだろうなあ
11: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:27:03.62 ID:/50V4M7P0
オグリラストラン有馬
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:30:31.22 ID:Vv0HB/el0
パッと頭に浮かぶのは、ウオダス秋天か2020JCだが
前者はダスカが、後者はコントレイルが絶好調とは程遠い状態だったのがなー
13: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:30:53.55 ID:2FCix58s0
アグネスタキオンのラジオたんぱは、何度も見た。
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:35:52.83 ID:B3JsPGVG0
オグリキャップ
第35回有馬記念
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:39:20.97 ID:mcQGOp5C0
ウオッカそんな好きじゃないのに天皇秋と安田記念が浮かんじゃう
16: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:42:37.17 ID:Vv0HB/el0
オグリの有馬ってそんなに良いかね?
ベストレースはマイルCSだと思うんだが
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:43:23.50 ID:srCuSXbg0
2017中山大障害 オジュウチョウサン
前王者か現王者か
18: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:52:12.52 ID:JFK22ewj0
1998年ジャパンカップ
エルコンドルパサー
当時の最強牝馬のエアグルーヴを難なく差して完勝したレース
スペシャルウィークやシルクジャスティス、ステイゴールドも参戦していた
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:57:12.30 ID:pT46bK+k0
2000有馬記念
テイエムオペラオー
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 08:59:59.53 ID:wQVeKVq50
テイオーの有馬だろ
364日ぶりの出走
本格化したビワに勝つ
田原涙のインタビュー
テイオーコール
泣き所が多い
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 11:26:58.45 ID:C+nZrZwk0
>>20
1年5か月ぶりのヴェルトには大泣きだったな
ビワとか菊花賞あとで余力なし
21: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 09:02:15.43 ID:K4OQk1xc0
レースの出入りの面白さならトップガンの97春天とか好きだなあ
23: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 09:16:13.73 ID:Vv0HB/el0
>>21
NHK版は神
名スポーツ実況アナ刈屋さんとカメラのミスリードが良いんだよなー
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 10:14:35.14 ID:ZPM48WPK0
>>21
それなら2009フェブラリーSのサクセスブロッケンのゴール前3頭叩き合いの方が熱いと思う
不屈の王者カネヒキリから世代交代のバトンタッチって点でも熱い
4着エスポワールシチーという後の王者がここからメキメキ成長するのも面白い
22: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 09:05:20.39 ID:MCI1/lIG0
ルドルフ シービー カツラギのJC
25: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 09:32:53.10 ID:OF9AlzRo0
てか3万人近くから集計したランキングで平成のベストレースは90有馬で決まっちゃってんじゃん
ならもう昭和か令和にそれ以上のレース探したほうが早いだろ
どう決めるのか知らんけど
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 09:42:51.31 ID:WQY1aPd/0
平成はオグリで揺るぎないし、令和はアーモンドのジャパンカップで良いだろ
史上最高レベルの面子だよ、無敗の三冠ディープ産駒との一騎討ち
27: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 09:55:21.10 ID:NHdpwoH10
92年ジャパンカップ
大外からの華麗なる勝利
風車鞭vs魅せ鞭も映える
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 10:02:11.83 ID:Pg7/aZq00
オグリのラストランが至高で他を決めるやつ
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 10:03:30.02 ID:7fUIdPrh0
90日本ダービーアイネスフウジン。
競馬が完全に市民権獲得した日
30: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 10:06:37.77 ID:loX3UxZF0
オグリのやつはレースレベルが低い
テイオーはメンバーもいい
36: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 11:23:32.72 ID:C+nZrZwk0
>>30
どっちもメンバーは並以下
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 10:57:46.22 ID:cblyfpi80
オグリvs.バンブーのマイルCS
33: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 10:59:58.18 ID:ia7EjsrK0
2017中山大障害
35: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 11:22:38.37 ID:C+nZrZwk0
>>1
オグリに乗り遅れた初老害w
37: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 11:25:19.86 ID:n9E73wmY0
2020年 ジャパンカップ
3冠馬3頭による夢の対決として盛り上がった
1着 アーモンドアイ(1番人気)
2着 コントレイル(2番人気)
3着 デアリングタクト(3番人気)
この結果はもはや漫画だろう
38: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 11:26:09.04 ID:GidmSWci0
俺もハーツの有馬
40: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 11:27:31.34 ID:VDY9HB8V0
1977年 有馬記念
41: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 11:30:52.55 ID:Vf+VwJa/0
感動ならオグリキャップの有馬一択
社会現象を起こしたアイドルホースが天才武豊を乗せて復活の有馬記念勝利 これ程のレースは無い
レベルだけならエピファのJC
42: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 11:36:28.46 ID:C+nZrZwk0
オグリの有馬は別格
JC以降世間を巻き混んで大論争
テイオーくらいのは何度も見た
最近ではマカヒキ、コント、ヴェルトの復活
43: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 12:00:27.58 ID:pktYy9Sn0
93有馬でテイオーが復活勝利したときって、「3年前のオグリを越えた!」って空気になったの?
46: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 12:36:54.64 ID:5k4Avkg/0
>>43
まずテイオーの有馬記念はラストラン予定でもないしファン投票でも1位でもないから
まあビワが勝つんだろうけど久し振りにテイオーもでるのか!ぐらいの雰囲気でオグリより上云々なんて論争すらなかったよ
47: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 13:00:56.59 ID:3sKY40BY0
>>43
どっかかと言えばビックリの印象、で「やっぱりこの馬持ってるなあ」と感心、オグリの感動とはまた違った。
44: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 12:23:25.60 ID:RpNCoIPc0
1997春の天皇賞
45: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 12:27:42.58 ID:KB18/qt70
99有馬が一番好き
一年を走り尽くしたスペグラオペが最後の力を振り絞って突っ込んでくる直線
ツルマルツヨシの粘りも含めて最高のレースだった
一番好きなのはオペラオーだが
48: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 13:21:16.57 ID:8O5mdhPV0
オグリとテイオーどっちも盛り上がったけど
比較対象にすらならないぐらいタイプが別物だったからな
ていうか80年代末~90年代って競馬人気そのものが右肩上がりだったし
環境も馬のレベルも倍々アップしてた時期だから
たった3年違うだけでも隔世の感すらあった
世代の違う馬でどっち上とかいう論争が増えたのはネット普及してから
世代でいうとエルグラスペ以降
それ以前はビワvsブライアンでさえそこまでじゃなかった
51: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 14:33:31.85 ID:WYhTS2rk0
>>48
レベルはオグリの頃がピークで94年までは横ばいが若干下がり気味
95年以降は一気に下がってその後の90年代後半はそのレベルで横ばい、オペラオーのとき多少は上がったけど2000年以降は更に激下した
49: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 13:26:52.77 ID:lI5nITs80
まあテイオーの場合は復帰戦
オグリは引退戦だからな
52: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 16:39:16.30 ID:mHwUev1D0
1996阪神大賞典
2006帝王賞
2011北國王冠
2011JBCクラシック
2017中山大障害
2強のマッチレース好きだな。この2頭の世界って感じが痺れる
54: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 17:34:45.17 ID:iO6yPL3B0
名勝負製造機
オグリキャップ
カネヒキリ
オジュウチョウサン
55: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 17:36:07.99 ID:XAEhPqLN0
トウショウボーイとテンポイントのマッチレースにグリーングラスが顔を出してくる有馬
56: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/15(水) 17:38:21.33 ID:2P9tQOMx0
内容はともかく
2020年JCを超えるレースはないだろ
無敗三冠馬2頭と
それを凌いで1番人気なれるほどの三冠馬の対決
結果込みでいうと
2012JCとか99有馬とかかな
振り返ると歴代名馬同士の接戦ってあんまりないね
2012JCが一番かな
三冠馬と三冠馬の鼻差対決で3着馬突き放す内容
引用元:
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1655247219/

カマシ